【FFRK】FF7ACクラウドイベント「悔恨の孤狼-クラウディウルフ-」

悔恨の孤老

威力はともかく、派手だ

FFRKでFF7 AC(アドベントチルドレン)のイベントが初開催されました!
ドレスレコードも実装され、クラウドの衣装を変えることができます。新キャラの登場はありませんが、過去に登場したFF7のキャラクターを仲間にできます!

悔恨の孤狼-クラウディウルフ-(FF7AC)【第1弾】ガチャシミュレーターはこちら
悔恨の孤狼-クラウディウルフ-(FF7AC)【第2弾】ガチャシミュレーターはこちら

目次

ステージ別攻略
[1]再び降りかかる災厄 [2]突然現れる謎の3人組 [3]新たな戦いの始まり
[4]引きずる過去への想い [5]忘らるる都での攻防戦 [6]再び集まる仲間たち
[7]召喚獣との一大決戦
ステージ攻略追加分
[EX]母さん [EX+]リユニオン [EX++]宿命の敵
[凶]天来

[1]再び降りかかる災厄

ヒストリー
[マスタークリア報酬] 神羅安式防具【VII】×1,グロウエッグ(小)×10
[初回クリア報酬] グロウエッグ(小)×10,ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×1000
北の大空洞 1 スタミナ2、連戦数3
北の大空洞 2 スタミナ2、連戦数3
北の大空洞 3 スタミナ2、連戦数3
フォース
[マスタークリア報酬] 力のオーブ(大)×2,白のオーブ(中)×10
[初回クリア報酬] ジュエルリング【VII】×1,召喚のオーブ(中)×10
[クリア報酬] ギル×3000
北の大空洞 1 スタミナ11、連戦数3
北の大空洞 2 スタミナ11、連戦数3
北の大空洞 3 スタミナ11、連戦数3

[2]突然現れる謎の3人組

ヒストリー
[マスタークリア報酬] ミスリルセイバー【VII】×1、召喚のオーブ(小)×10
[初回クリア報酬] ザックス×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×1000
ザックスの墓標 1 スタミナ3、連戦数3
ザックスの墓標 2 スタミナ3、連戦数3
ザックスの墓標 3 スタミナ4、連戦数3
[スペシャルスコア条件] ヤズー戦で戦闘不能にならない
フォース
[マスタークリア報酬] グロウエッグ(大)×5、クラウドの記憶結晶×1
[初回クリア報酬] ミスリル×1、ザックスの記憶結晶×1
[クリア報酬] ギル×3000
 ザックスの墓標 1 スタミナ12、連戦数3
 ザックスの墓標 2 スタミナ12、連戦数3
 ザックスの墓標 3 スタミナ13、連戦数3
[スペシャルスコア条件] ヤズー戦で戦闘不能にならない
BOSS
[ヒストリー]シャドウクリーパーは倒さなくてもヤズーを落とせば戦闘は終わります。
強力なフレンド召喚、破晄撃やブラックマテリアで片付けてしまいましょう。
フレンド召喚を使わない場合は、ヤズーにパワーブレイク、アーマーブレイクを当てながらデュアルディレイでスロウにしておけば盤石に戦えます。[フォース]ヒストリーと同じく強力なフレンド召喚で倒せます。
自力で倒す場合は、全体通して物理攻撃しか来ないので、パワーブレイク、シャドウクリーパーの弱点である炎属性のイフリートやファイガ、ファイラ剣、あればプロテガ、なければ後列ナイトキャラにひきつけるを使わせるといいでしょう。
しかし、HPがもつようならシャドウクリーパーを無視しし、ヤズーを集中攻撃して倒してしまう方が早いです。
ヤズー
ボス名 ヤズー
弱点 ヤズー…なし
シャドウクリーパー…炎
有効な状態異常 毒 / 沈黙 / スロウ
属性耐性 なし
行動パターン ▼ヤズー
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 射撃…単体に物理属性のダメージを与える
  • 空中蹴り…単体に物理属性の中ダメージを与える
  • 後ろ回し蹴り…全体に物理属性の中ダメージを与える

▼シャドウクリーパー

  • 突進…単体に物理属性のダメージを与える
  • 噛み付く…単体に物理属性のダメージを与える

[3]新たな戦いの始まり

ヒストリー
[マスタークリア報酬] ヒヒイロカネ【中】×5、アダマンタイト【中】×5
[初回クリア報酬] レッドXIII×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×1000
ヒーリンへの山道 1 スタミナ4、連戦数3
ヒーリンへの山道 2 スタミナ4、連戦数3
 ヒーリンへの山道 3 スタミナ4、連戦数3
フォース
[マスタークリア報酬] ヒヒイロカネ【極大】×4、グロウエッグ(大)×5
[初回クリア報酬] 無のオーブ(大)×2、レッドXIIIの記憶結晶×1
[クリア報酬] ギル×5000
ヒーリンへの山道 1 スタミナ13、連戦数3
ヒーリンへの山道 2 スタミナ13、連戦数3
ヒーリンへの山道 3 スタミナ13、連戦数3

[4]引きずる過去への想い

ヒストリー
[マスタークリア報酬] ミスリルセイバー【VII】×1、黒のオーブ(中)×5
[初回クリア報酬] ティファ×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×2000
伍番街スラムの教会 1 スタミナ6、連戦数3
伍番街スラムの教会 2 スタミナ6、連戦数3
伍番街スラムの教会 3 スタミナ7、連戦数3
[スペシャルスコア条件] ロッズ戦で戦闘不能にならない
フォース
[マスタークリア報酬] 黒のオーブ(大)×2、シドの記憶結晶×1
[初回クリア報酬] ミスリル×1、ティファの記憶結晶×1
[クリア報酬] ギル×3000
伍番街スラムの教会 1 スタミナ14、連戦数3
伍番街スラムの教会 2 スタミナ14、連戦数3
伍番街スラムの教会 3 スタミナ15、連戦数3
[スペシャルスコア条件] ロッズ戦で戦闘不能にならない
BOSS
[ヒストリー]全体攻撃の地走りや麻痺の追加効果のあるスタンパンチが非常に強力ですが、ブラックマテリア等の強力なフレンド召喚を駆使して一気に倒せます。[フォース]全体攻撃の地走り、高速状態での殴る2連撃、スタンパンチの連発が驚異的。スロウが有効なのでデュアルディレイで常にスロウ状態にしながら、パワーブレイクとマジックブレイク、アーマーブレイクを駆使して一気に倒しましょう。
攻撃が痛いようならフレンド鉄壁を使っておこう。
ロッズ
ボス名 ロッズ
弱点 なし
有効な状態異常 毒 /スロウ
属性耐性 なし
行動パターン ▼通常
  • 殴る…単体に物理属性のダメージを与える
  • 銃撃…単体に物理属性のダメージを与える
  • スタンパンチ…単体に雷属性の大ダメージを与える(追加効果:麻痺)
  • 地走り…全体に無属性の魔法攻撃で中ダメージを与える

▼高速状態

  • 殴る…単体に物理属性のダメージを2回与える
  • スタンパンチ…単体に雷属性の大ダメージを与える(追加効果:麻痺)

[5]忘らるる都での攻防戦

ヒストリー
[マスタークリア報酬] 力のオーブ(中)×5、グロウエッグ(中)×10
[初回クリア報酬] セフィロス×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×2000
忘らるる都 1 スタミナ8、連戦数3
忘らるる都 2 スタミナ8、連戦数3
忘らるる都 3 スタミナ9、連戦数3
[スペシャルスコア条件] カダージュ戦で戦闘不能にならない
フォース
[マスタークリア報酬] 無のオーブ(大)×2、記憶結晶の原石×1
[初回クリア報酬] 黒のオーブ(大)×2、セフィロスの記憶結晶×1
[クリア報酬] ギル×5000
忘らるる都 1 スタミナ16、連戦数3
忘らるる都 2 スタミナ16、連戦数3
忘らるる都 3 スタミナ17、連戦数3
[スペシャルスコア条件] カダージュ戦で戦闘不能にならない
BOSS
[ヒストリー]魔晄弾が強力なのでマジックブレイクを忘れずに叩き込んでおきましょう。
他の攻撃は全て物理なので、パワーブレイクを使うか後列ナイトキャラによるひきつけるで軽減するといいでしょう。[フォース]スロウが有効なので、デュアルディレイでダメージを稼ぎつつ常にスロウ状態にしておくことで、被ダメージを大幅に抑えられます。
ヒストリーと同じく魔晄弾が強力。単体攻撃なのが救いですが、素の状態で食らうと2500前後のダメージを受けてしまうので、持っていればボス戦前に必ずシェルガを使っておきましょう。
全体攻撃の回転斬りも強力で、前列キャラが1000近いダメージを受けてしまいます。持っていれば直前にプロテガを使っておきましょう。
フレンド召喚で鉄壁を使っておけば盤石です。カダージュ
ボス名 カダージュ
弱点 なし
有効な状態異常 毒/ スロウ
属性耐性 なし
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 連続斬り…単体に物理属性の中ダメージを与える
  • 回転斬り…全体に物理属性の中ダメージを与える
  • 魔晄弾…単体に無属性のダメージを与える

[6]再び集まる仲間たち

ヒストリー
[マスタークリア報酬] 黒のオーブ(中)×5、聖のオーブ(中)×5
[初回クリア報酬] シド×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×2000
エッジ 1 スタミナ10、連戦数3
エッジ 2 スタミナ10、連戦数3
エッジ 3 スタミナ10、連戦数3
フォース
[マスタークリア報酬] 召喚のオーブ(大)×3、無のオーブ(大)×3
[初回クリア報酬] 炎のオーブ(大)×2、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×10000
エッジ 1 スタミナ18、連戦数3
エッジ 2 スタミナ18、連戦数3
エッジ 3 スタミナ18、連戦数3

[7]召喚獣との一大決戦

ヒストリー
[マスタークリア報酬] 力のオーブ(中)×10、英雄の魂×1
[初回クリア報酬] ミスリル×1、クラウディウルフ×1
[クリア報酬] ギル×3000
メテオ慰霊碑 1 スタミナ11、連戦数3
メテオ慰霊碑 2 スタミナ11、連戦数3
メテオ慰霊碑 3 スタミナ12、連戦数3
[スペシャルスコア条件] バハムート震戦で戦闘不能にならない
フォース
[マスタークリア報酬] 力のオーブ(極大)×1、グロウエッグ(極大)×2
[初回クリア報酬] 雷の指輪【VII】×1、炎のオーブ(大)×4
[クリア報酬] ギル×20000
メテオ慰霊碑 1 スタミナ19、連戦数3
メテオ慰霊碑 2 スタミナ19、連戦数3
メテオ慰霊碑 3 スタミナ20、連戦数3
[スペシャルスコア条件] バハムート震戦で戦闘不能にならない
BOSS
[ヒストリー]特に弱点が無く、攻撃が強力なのでパワーブレイク、マジックブレイクをメインのダメージソースとして使うと安定します。
かまえる戦法も非常に有効です。クラウドにかまえるとアーマーブレイクを持たせて交互に使う事でダメージを更に稼げます。
フレンド召喚は鉄壁にすると盤石ですが、ブラックマテリア等の攻撃系必殺技にする場合は、チャージ状態への移行と重ならないように注意。
チャージ状態へはそれぞれ残りHP75%、25%前後で移行します。[フォース]HPは125000前後。
HP75%前後でチャージ状態に切り替わります。チャージ部分のHPは12000程度。3ターン以内に破壊すると9999ダメージを与えられます。
25%前後で再びチャージ状態に切り替わりますが、こちらは5ターン以内に破壊すれば再び9999ダメージを与える事が出来ます。
万が一破壊が間に合わない場合でも、ハイマジックブレイク、シェルガ、鉄壁が決まっていればペタフレアも200~300程度のダメージなので、バフデバフさえしっかりしていれば恐れる事はありません。
通常時は物理攻撃がメインなので、力を盗むやハイパワーブレイクで軽減するか、ナイトキャラにひきつけるを使わせる、出来ればギルガメッシュでひきつける+かまえるを使わせればより盤石。
バハムート震
ボス名 バハムート震
弱点 なし
有効な状態異常 なし
属性耐性 通常…なし
チャージ状態…地無効
行動パターン ▼通常
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ひっかく…単体に物理属性のダメージを与える
  • 翼でうつ…全体に物理属性の中ダメージを与える
  • メガフレア…全体に無属性の超特大ダメージを与える

▼チャージ状態

  • ギガフレア…全体に無属性の特大ダメージを与える
  • ペタフレア…全体に無属性の超特大ダメージを与える

[EX]母さん

パーティ構成例

フレンド召喚…鉄壁、ストンラスキン

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
スペシャルスコア条件
クラウドクラウド
デュアルディレイ アーマーブレイク 自由への想い
白魔道士
エアリスエアリス(ユウナなど)
ケアルダ プロテガ 盗賊の掟
白魔道士
レナレナ(ユウナなど)
力の水 シェルガ 空賊の証
物理補助&黒魔
ティナティナ
ハイマジックブレイク ◯◯ジャ 専念
ひきかま要員
ギルガメッシュギルガメッシュ
ひきつける かまえる 竜騎士の決意
[EX]母さん
[マスタークリア報酬] 召喚のオーブ(極大)×1、グロウエッグ(極大)×3
[初回クリア報酬] 花焔×1、黒のオーブ(大)×5
[クリア報酬] ギル×30000
 ミッドガルハイウェイ 1 スタミナ20、連戦数1
 [スペシャルスコア条件] ヤズー戦で戦闘不能にならない
クラウドが戦闘不能でない状態で勝利した
 ミッドガルハイウェイ 2 スタミナ20、連戦数1
 [スペシャルスコア条件] ロッズ戦で戦闘不能にならない
クラウドが戦闘不能でない状態で勝利した
 ミッドガルハイウェイ 3 スタミナ20、連戦数1
 [スペシャルスコア条件] カダージュ戦で戦闘不能にならない
クラウドが戦闘不能でない状態で勝利した
【 ミッドガルハイウェイ 1】BOSS
HPは7万前後。
物理攻撃しかして来ませんが、全体攻撃や取り巻きのシャドウクリーパーの攻撃がうざったいです。フレンド召喚の鉄壁1回目を使っておきましょう。
鉄壁、プロテガが入っていれば全体攻撃も300程度に抑えられるので楽になります。
シャドウクリーパーは倒してしまってもいいのですが、HPが22000前後あり、倒すのが面倒なのでヤズーに攻撃を集中させてしまう方が早いです。
スロウが非常に有効なので、デュアルディレイ、ジャ系魔法でヤズーのHPを削り、ひきかま戦法を中心にして戦おう。ヤズー
ボス名 ヤズー
弱点 ヤズー…なしシャドウクリーパー…炎
有効な状態異常  毒 / 沈黙 /スロウ
行動パターン ▼ヤズー
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 射撃…単体に物理属性のダメージを与える
  • 空中蹴り…単体に物理属性の中ダメージを与える
  • 後ろ回し蹴り…全体に物理属性の中ダメージを与える

▼シャドウクリーパー

  • 突進…単体に物理属性のダメージを与える
  • 噛み付く…単体に物理属性のダメージを与える
【 ミッドガルハイウェイ 2】BOSS
HPは85000前後。
ヤズーと比べると取り巻きのシャドウクリーパーもおらず、スタンパンチもひきかまで無効化出来るので大分楽です。鉄壁は温存しておこう。
スタンパンチはひきかまでMISSには出来ますがカウンター出来ません。地走り対策にハイマジックブレイク、シェルガを使っておきましょう。両方決まっていれば200前後のダメージに抑えられます。
後は力の水で強化したギルガメッシュによるかまえる戦法で難なく倒せます。ロッズ
ボス名 ロッズ
弱点 なし
有効な状態異常 毒 / スロウ
行動パターン ▼通常
  • 殴る…単体に物理属性のダメージを与える
  • 銃撃…単体に物理属性のダメージを与える
  • スタンパンチ…単体に雷属性の大ダメージを与える(追加効果:麻痺)
  • 地走り…全体に無属性の魔法攻撃で中ダメージを与える

▼高速状態

  • 殴る…単体に物理属性のダメージを2回与える
  • スタンパンチ…単体に雷属性の大ダメージを与える(追加効果:麻痺)
【 ミッドガルハイウェイ 3】BOSS
HPは75000前後。
魔晄弾の直撃が痛いので、開幕でプロテガシェルガ、鉄壁ハイマジックブレイクを使いましょう。バフデバフが整えば全ての被ダメージは200前後に抑えられます。
特に厄介な攻撃はしてこないので、バフデバフ切れに注意しながらデュアルディレイ、かまえる戦法、ジャ系魔法で畳み掛けましょう。カダージュ
ボス名 カダージュ
弱点 なし
有効な状態異常 毒 /スロウ
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 連続斬り…単体に物理属性の中ダメージを与える
  • 回転斬り…全体に物理属性の中ダメージを与える
  • 魔晄弾…単体に無属性のダメージを与える

[EX+]リユニオン

パーティ構成例

フレンド召喚…鉄壁、ストンラスキン

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
スペシャルスコア条件
クラウドクラウド
デュアルディレイ アーマーブレイク 自由への想い
白魔道士
エアリスエアリス(ユウナなど)
ケアルダ プロテガ 盗賊の掟
白魔道士
レナレナ(ユウナなど)
力の水 シェルガ 空賊の証
物理補助&黒魔
ティナティナ
ハイマジックブレイク ◯◯ジャ 専念
ひきかま要員
ギルガメッシュギルガメッシュ
ひきつける かまえる 竜騎士の決意
[EX+]リユニオン
[マスタークリア報酬] 黒のオーブ(極大)×2、炎のオーブ(大)×5
[初回クリア報酬] 力のオーブ(極大)×1、記憶結晶Ⅱの原石×1
[クリア報酬] ギル×30000
カダージュたちのリユニオン スタミナ20、連戦数1
 [スペシャルスコア条件] カダージュ一味戦で戦闘不能にならない
クラウドが戦闘不能でない状態で勝利した
3人の誰かをスロウ状態にした
【 カダージュたちのリユニオン】BOSS
3人同時に出現します。誰か一人を倒せばクリアになるので全体攻撃は不要。ロッズの攻撃は相変わらずひきかまの格好の餌食なので、ヤズーに攻撃を集中させよう。ヤズーのHPは14万前後。
開幕に鉄壁、プロテガシェルガを使えば全攻撃が400前後に抑えられますが、3人同時ということもあり攻撃回数が多く、射撃がひきつけるを無視して飛んで来るので回復を怠らないように注意しよう。
ヤズーかロッズのHPが半分を切るとカダージュが前列に出てきます。が、しかし無視。後ろに行ったヤズーは回避が上がっていて5回に1回程度の割合で避けられてしまいますが、かまえる戦法とジャ系魔法でガンガン攻撃していこう。ヤズー
ボス名 ヤズー
弱点 なし
有効な状態異常 毒 / スロウ
ブレイク耐性 すべて
行動パターン ▼通常
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 射撃…単体に物理属性のダメージを与える
  • 空中蹴り…単体に物理属性の中ダメージを与える
  • 後ろ回し蹴り…全体に物理属性の中ダメージを与える
  • 射撃(カウンター)…カダージュが攻撃を受けると発動。単体に物理属性のダメージを与える

▼弱状態

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 射撃…単体に物理属性のダメージを与える
  • 空中蹴り…単体に物理属性の中ダメージを与える
  • 後ろ回し蹴り…全体に物理属性の中ダメージを与える
  • 連携攻撃…単体に物理属性のダメージを与える
ロッズ
ボス名 ロッズ
弱点 なし
有効な状態異常 毒 / スロウ
ブレイク耐性 すべて
行動パターン ▼通常
  • 殴る…単体に物理属性のダメージを与える
  • 銃撃…単体に物理属性のダメージを与える
  • スタンパンチ…単体に雷属性の大ダメージを与える(追加効果:麻痺)
  • 地走り…全体に無属性の魔法攻撃で中ダメージを与える
  • 殴る(カウンター)…カダージュが攻撃を受けると発動。単体に物理属性のダメージを与える

▼高速状態

  • 殴る…単体に物理属性のダメージを2回与える
  • スタンパンチ…単体に雷属性の大ダメージを与える(追加効果:麻痺)
  • 連携攻撃…単体に物理属性のダメージを与える
カダージュ
ボス名 カダージュ
弱点 なし
有効な状態異常 毒 /スロウ
ブレイク耐性 すべて
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 連続斬り…単体に物理属性の中ダメージを与える
  • 回転斬り…全体に物理属性の中ダメージを与える
  • 魔晄弾…単体に無属性のダメージを与える

[EX++]宿命の敵

パーティ構成例

フレンド召喚…鉄壁、ストンラスキン

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
スペシャルスコア条件
クラウドクラウド
デュアルディレイ アーマーブレイク 自由への想い
白魔道士
エアリスエアリス(ユウナなど)
ケアルダ プロテガ 盗賊の掟
白魔道士
レナレナ(ユウナなど)
ケアルダ シェルガ 空賊の証
力の水&黒魔
ティナティナ(リノアなど)
力の水 ◯◯ジャ 専念
ひきかま要員
ギルガメッシュギルガメッシュ
ひきつける かまえる 竜騎士の決意
宿命の敵
[マスタークリア報酬] ロゼッタ石×1、力のオーブ(大)×8
[初回クリア報酬] 黒のオーブ(極大)×1、無のオーブ(極大)×2
[クリア報酬] ギル×60000
 片翼の天使の再臨 スタミナ40、連戦数1
  [スペシャルスコア条件] クラウドが戦闘不能でない状態で勝利した
セフィロス戦で戦闘不能にならない
セフィロスをスロウ状態にした
[ 片翼の天使の再臨]BOSS
HPは21万前後。
単体攻撃が多く、ひきかまが非常に有効なので、いち早くひきかま状態を完成させよう。シャドウフレアは鉄壁シェルガ状態であれば600前後のダメージなので驚異的ではありません。
他、単体物理攻撃の八刀一閃だけはひきつけるかまえるを貫通してきます。HP70%前後(HPゲージセフィロスの左足のつま先辺り)での弱状態移行時に全体攻撃、鉄壁プロテガ状態で1000前後のダメージを受けます。
HP30%前後(セフィロスの右足の真ん中辺り)での超弱状態では、全体特大ダメージの獄門を使ってくるので鉄壁プロテガ切れに注意。両方かかっていても前列キャラで1200以上のダメージを受けます。
たたかう、居合い斬りすべてひきかまで無効化、かつ有効な攻撃手段に出来るので、ひたすらかまえる戦法で削っていこう。※ちなみによく喋りますリユニオンセフィロス
ボス名 リユニオン・セフィロス
弱点 なし
有効な状態異常 スロウ
ブレイク耐性 すべて
行動パターン ▼通常
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 居合い斬り…単体に物理属性の中ダメージを2回与える
  • 八刀一閃…単体に物理属性の大ダメージを与える
  • シャドウフレア…単体に無属性のダメージを与える
  • 閃光(カウンター)…攻撃を受けると一定の確率で発動。単体に物理属性のダメージを与え、自分をヘイスト状態にする

▼超弱状態

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 居合い斬り…単体に物理属性の中ダメージを2回与える
  • 八刀一閃…単体に物理属性の大ダメージを与える
  • シャドウフレア…単体に無属性のダメージを与える
  • 獄門…全体に物理属性の超特大ダメージを与える
  • 閃光(カウンター)…攻撃を受けると一定の確率で発動。単体に物理属性のダメージを与え、自分をヘイスト状態にする

【凶】天来

スペシャルスコア条件の「シャドウクリーパーを8体倒した」を満たすのが至難の業。
全体攻撃系の必殺技、アビリティを積極的に使っていきましょう。

最低でも全体回復を自前で使用可能かつ、鉄壁、ヘイスガ、全体火力系バフのいずれか一つを自前で持っていないとマスタークリアは困難です。

白2構成が安定しますが、全体回復役には攻撃系アビリティを持たせて、もう片方の白にケアルガを持たせる事で、必殺とアビリティで回復を分担させましょう。

パーティ構成例

フレンド召喚…鉄壁、ストンラスキン、バーニングアロー、闘志の炎、星の守護、ルナティックハイ、フェンリルドライブ

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
ひきかま要員
ギルガメッシュギルガメッシュ
ひきつける かまえる 竜騎士の決意
黒魔
ティナティナ
◯◯ジャ メテオ 専念
白魔&召喚
エアリスエアリス
力の水 イフリート 幻獣との絆
白魔道士
レナレナなど
ケアルガ シェルガ 盗賊の掟
全体回復
ユウナユウナなど
ヴァルファーレ プロテガ 魔晄の力
天来
[マスタークリア報酬] 炎のオーブ(極大)×4、黒の結晶×1
[初回クリア報酬] クラウドのゴーグル【VII】×1、力のオーブ(極大)×3
[クリア報酬] ギル×90000
 差し伸べられた仲間の手 スタミナ60、連戦数1
  [スペシャルスコア条件] ギガフレアを2回使われる前に撃破
ペタフレアを2回使われる前に撃破
シャドウクリーパーを8体倒した
【 差し伸べられた仲間の手】BOSS
全体回復はほぼ必須。ユウナ、レナ、エアリス、ヴァニラ等の全体回復必殺を持ちかつ限界突破2済みのキャラを優先して入れましょう。
チャージ状態、シャドウクリーパーHPがそれぞれ40000前後、バハムート震のHPが23万前後と膨大。
7、8体目のクリーパーを出現させた状態でバハムートを倒せば、クリーパーも倒した扱いになるので、6体倒せばスペシャルスコア条件は満たせますが、それでも合計で50万以上のHPを削る必要があります。▼序盤(クリーパー1,2匹)

まずはプロテガシェルガで防御を固めましょう。自前鉄壁の場合は最初から鉄壁を発動しても問題ありませんが、フレ鉄壁なら温存しておきましょう。
全体攻撃でクリーパーとバハムートを削り、単体攻撃担当はバハムート本体を攻撃して、チャージ状態を誘発。可能なかぎり、チャージ状態とクリーパーを同時に削る状況を作り出しましょう。

▼中盤(クリーパー3、4匹)

火力にもよりますが、クリーパー再出現と近いタイミングでチャージが始まります。フレンド鉄壁の場合は、ここで一回使っておかないと回復が追いつかなくなるので、鉄壁を発動しておきましょう。単体攻撃担当はチャージバハムートを、全体攻撃担当はバハムートとクリーパーを巻き込んで攻撃しましょう。

▼終盤(クリーパー5、6匹)

基本的には中盤と同じです。チャージ状態が3ターンの場合は、必殺技をチャージバハムートに使ってすぐに破壊する事。

▼最終盤(クリーパー7、8匹)

7、8匹目は出現さえすれば倒す必要は無いので、本体に集中攻撃しましょう。途中でチャージ状態になりますが、構わずに必殺技で猛攻をかけて、こちらが崩れる前に撃破を狙います。
バハムート震

ボス名 【凶】バハムート震
弱点 バハムート震…なしシャドウクリーパー…炎
有効な状態異常 バハムート震…なしシャドウクリーパー…毒 / スロウ
行動パターン ▼バハムート震
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ひっかく…単体に物理属性のダメージを与える
  • 翼でうつ…全体に物理属性の中ダメージを与える
  • メガフレア…全体に無属性の超特大ダメージを与える
  • フレア…単体に無属性の超特大ダメージを与える
  • ライトニングボルト…全体に雷属性の大ダメージを与える
  • レイ…単体に3回連続雷属性の中ダメージを与える

▼バハムート震(チャージ状態)

  • ギガフレア…全体に無属性の特大ダメージを与える
  • ペタフレア…全体に無属性の超特大ダメージを与える
  • ひっかく…単体に物理属性のダメージを与える
  • 翼でうつ…全体に物理属性の中ダメージを与える
  • フレア…単体に無属性の超特大ダメージを与える
  • ライトニングボルト…全体に雷属性の大ダメージを与える

▼シャドウクリーパー

  • 突進…単体に物理属性のダメージを与える(追加効果:スタン)
  • 噛み付く…単体に物理属性のダメージを与える(追加効果:スリップ)
  • 体当たり…全体に物理属性のダメージを与える
  • たたかう(シャドウクリーパーA)…単体に物理属性のダメージを与える
  • ダーク(シャドウクリーパーB)…単体に闇属性の中ダメージを与える
  • ダークブレス(シャドウクリーパーC)…全体に闇属性の大ダメージを与える
  • スティグマ(シャドウクリーパーC)…単体に無属性の中ダメージを与える(追加効果:毒&スロウ)

FF7のキャラクター

悔恨の孤狼-クラウディウルフ-(FF7AC)で出る☆5装備

第1弾

第2弾

 

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー